本堂清掃の会 曹洞宗の教えでは、掃除は立派な修行の一つと考えています。掃除をすること、すなわち場を清めることは自分自身の心を清める事に繋がるのです。 陽光院では夏のお盆の前のひとときに、本堂の大掃除をする会を開いています。格子窓や畳、欄干、木魚や須弥壇などの仏具と、普段ではなかなか体験出来ない掃除を行います。 終了後にはお寺からの御礼にと、境内をいっぱいに使って本格的な流しそうめんを行います。どなたでもご参加出来ますので、ご希望の方はご連絡下さい。 令和3年日程未定 天蓋の掃除 格子窓の掃除 境内での流しそうめん